
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
さすらい @ ppp-md001.fsinet.or.jp on 97/6/16 15:49:21
In Reply to: 今の所、大丈夫です。
posted by ホキーヌ @ gateway.toyobo.co.jp on 97/6/16 15:07:21
> そんなに酷いんですか?
> 僕は、コードレスヘッドホン&コードレスパッドを使ってますが、今の所
> 誤動作はありません。
使用帯域の違いかな?ぼくの使用しているメーカーはよく知らないところ
なんですけど、おそらくSony製のは大丈夫なんでしょうか。
ぼくの場合、ぷよ3をしているときに気が付いたんですけど、もうひどすぎ!
勝手に回すし、勝手に落とす。その上、こちらの操作は受け付けない。
まるで誰かがプレイしているように見える。さすがに連鎖まではやってくれない
けど(笑)
> コードレスパッドの向きが、微妙に変な時は、押してもないスタートボタンが
> 押されたようになりますが、それも、数ヶ月で数回しかないし…。
コードレスパッド単独での誤動作はぼくもまれにあります。
誤動作でリセットされた時もある。しかも女神転生をしている時に...。
世の中にこれほどコードレス製品やリモコンがあふれると、使用帯域が重なって
誤動作を起こすというのは珍しくなくなるんじゃないかな。以前もトラックの
無線が原因で、ストーブが点火され火事になったという事件もあったし。

- ですね。 - ホキーヌ 97/6/16 16:02:39
|