
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
astarot @ dp0186.jah.ne.jp on 97/6/10 03:27:01
In Reply to: ほいほい♪
posted by もみじ大戦(ネスケ氏ダウン中) @ d038159.aif.or.jp on 97/6/10 03:01:05
> 各ページへのリンクは、画像より文字の方がいいです。
> 両方あればなお良し。(ホントか?)
> リンクが画像だけの(要するに文字によるリンクが無い)場合は、その画像が表示されないと、何のページへ飛ぶのかわからない場合があるので。
画像表示タグにALTオプションを付ければよいのです。
たとえば、ボタン画像を押せばリンク先へ飛べるようになっている場合、
<A HREF="main.html">
<IMG SRC="button_m.gif" ALT="main_menu" BORDER="0">
</A>
などとすれば、画像が表示される前に文字でALT=の後の文字が表示されます。
セガのホームページのメインページを見れば、わかるでしょう。
そうすることによって、画像が全部出なくてもさっさとリンク先へ飛ぶことができます。
ALTタグは、サターンインターネットVol.2でも解読可能なので、利用しましょう。
とかいう小手先の技術よりも、少年には経験が必要でしょう。
自分が気に入ったページがあれば、「どうやっているのだろう?」と思ってソースを見てみることが一番の勉強です。
うちは、ALTタグはいーかげんだけどね。
SS版『バロック』の開発者、米光さんもおすすめ(ホントか?……たぶん)。

|