
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
R-N @ ppp02098.omiya.alles.or.jp on 98/3/21 04:21:02
In Reply to: セリカが出てる
posted by A.久遠寺 @ tko155.kikimimi.ne.jp on 98/3/20 00:24:42
> 今日通信筐体版のデモをチェックしてたらトヨタとランチアの車紹介
> (メーカーマークと車の名前が出てくる奴)で2台出てきましたので
> 何らかの方法で使えるようですね。
私、裏切ってセリカに乗るかもしれません...(笑)。
> 通信筐体はライブ中継が最高!
> #走行中は様々な視点からのパン、ゴールするとセガのマーク。
見たい...。
という訳でストラトス相互向上委員会長代理(!?)としては皆さんがどのような走りをしているのか気になる所...。
私は4:13前半(ミス有)レベルですが各コースの注意点は...、
砂…ドリフト(カーブ)と直進のメリハリを付けて走る。ゆるいカーブでも車体の方向を変えて(ドリフトして)から進入。
山…ドリフトのきっかけ以外はフルスロットルで出来る限りインを付く、がS字でイン側の土の上に乗って大きくドリフトしない様に注意する。
雪…山と同じ。きついカーブ(ヘアピンはふくまない)はイン側の前輪を雪に乗っける。
街…ヘアピンでの速度限界値、立ち上がりのトルクのかかりかた。もしかして2速まで落した方が速い?(ここはまだまだ研究中)
という感ぢです。
変えた方が良い所などあったら教えてください。

|