
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
AD−X6 @ iascii.uz.ascii.co.jp on 98/1/16 19:20:09
制作者がどういう意図で作ったのかよく分からないけど、いまひとつすっきりしない。
というのは、操作系統や設定を複雑にしたのは、「リアルなレースゲーム」を目指した
からだと思うのだけど、その「リアル感」がいまひとつ伝わってこないんだな。
たとえば、セガツーリングカーみたく「挙動のリアリティ」を見せるのか、
サイドバイサイド2エヴォリツオーネRR(長い……)みたく、「リアルなフィクション」の
世界を楽しんでもらいたいのか……。なんか欲張りすぎて、ウリが見えないんだな。
たぶん、レースモードでは「走り」を楽しんでもらって、ジムカーナモードでは「挙動」を
楽しんでもらおうってことなのだろうけど……
GTI−CLUBのような「ゲームとしての見切り(サイドブレーキターンの面白さや、
道なき道を走る楽しさ重視で、挙動をリアルにしなかった)」を期待していただけにちょっと残念。
これはレーシングジャムに限ったことじゃないけど、高性能ボードでいろんなことが再現できる
からこそ、ゲームで何を再現するかの見極めって、大事だなと思いました。
AD−X6(タイトーは、ボードの性能がヘボいから、見極めがうまいのか?)

|