
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
DOLF @ ppp5.osaka.hal.ac.jp on 97/6/06 23:39:19
In Reply to: バーチャロンな人たちの意見を求む!
posted by とわ @ ppp175050.aix.or.jp on 97/6/06 21:09:05
> 先日、私、戦闘放棄されてしまいました。
ご愁傷様です。(^^;
> 他に思い当たる節も無いし、格闘戦距離でしゃがみレーザーはそんなに卑怯なんでしょうか?
ライデンの近接レーザーは全く問題ありません。
格闘を主にした戦闘であろうとも、近接レーザーはOKです。
と言うより、これが近接における、ライデン唯一の隙です。
狙ってくれなければ近接でライデンに勝つことは難しいとさえ言えます。
理由としては、ライデンにとって、近接レーザーは諸刃の剣になる(硬直をキャンセルできない)ものであり、ライデンの真ん前に立ちつくす事は相手の油断に他ならないからです。
接近戦やるフリしてジャンプキャンセル+ガードキャンセルタックルのみのノーリスクなライデンの方がよっぽど卑怯と言えます。
近接レーザーをするライデンこそ、男のライデンといえるでしょう。
と言うわけで、そのアファが未熟で認識不足だっただけのことです。
気にしない方がイイですよ。(^^)/
> PS:「八つ橋」ってなんですか?
これは京都で開発、命名された技で、アファが遠距離戦を行うときに必要不可欠なテクニックです。
どういった技かと言いますと、ダッシュした瞬間から相手の方向を向こうという「補正」がかかり、そこからダッシュ攻撃をすることで命中率を格段に上げる、と言うものです。
やり方はロックオンした状態で、ちょっと横に動いて前or斜め1フレダッシュ。
横に動きすぎて軸のズレが大きくなるとガメラになります。
ただこれ、命中率か極めて高く、これだけしかやらないのは嫌われます。
では。

|