
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
gyaos @ ppp168.tokyo.dtinet.or.jp on 97/1/26 01:23:58
In Reply to: SCUD上級についての「?」2つ
posted by HD2 @ PPP03079.win.or.jp on 97/1/23 06:12:01
> 第2チェックポイントの後の長ーい右コーナーは上級コースの
> ポイントの1つだと思いますが、皆さんはここをどうやって
> 走っていますか?
> 私は一応ドリフトでまわっていますが、終わりまでもたないん
> で、これでいいのかいまいち確信が持てないんですよね。
> そこで、皆さんのここの走り方を教えていただきたいと思います。
> MT、ATそれぞれについて書いてくれるとありがたいです。
>
僕はF40のMTでしか走ったことがない上に、今日
初めて2回走っただけなので、詳しいことは分かり
ませんが、やはりドリフトしました。途中で一度グリ
ップを回復させて、もう一度振り回しました。
でも、かなり減速していると思います。
僕はコロシアムの入り口につまずきました。
偶然アウトにかなり膨らんでも大丈夫だということ
を発見しましたが(看板があるだけで、その外にで
られる)、どうしてもこすってしまいます。
> コース選択画面で、中級はMEDIUM、上級はLONGとなっていた
> と思いますが、少なくとも私の場合、タイムは上級の方が速いん
> ですよね。
> 本当に上級コースの方が長いのか?それとも、私の中級の
> 走り込みが足りないだけ?
確かに中級と比べてそれほど距離が長
くなった気がしません。中級はコースが
クロスしているし。それに中級は、ジャン
プへの侵入角度が敵車のせいでいつも
失敗してしまいます。だから、クラッシュ
は中級の方が上級より多いです。
しかしこんなにレースゲームにはまったの
はリッジ以来です。ラリーは難しすぎて、
サターンで練習できるまで手をつけられな
かったし。

|