|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
KUAS  @ slip202-135-45-68.kw.jp.ibm.net on 97/11/25 17:28:46
 
In Reply to: VF2のカゲのコンボで教えて! posted by カッチー  @ sendai3-42.msn.or.jp on 97/11/24 22:20:20
 
> 未だに、2にはまってます。カゲのコンボで出せないのあります。
 > こえんらくの後、1PKG×2、1PPPPKが出せません。
 > 1PKGのタイミングは同じ感覚でいいんでしょうか。
 *1PKGのタイミングは普通のPKキャンセルのタイミングと
 変わらないと思いますが,斜め下レバー入力が(1P)
 クセモノなので心ばかりタイミングを遅らせて入力しては
 どうでしょうか。タイミングを遅らせる部分は1PKGの
 KとGの間,つまりKキャンセルのタイミングをほんの少し
 だけずらすと言う事です。これでちょっとばかし繋がり易く
 なるはずです。慣れてきたら,Kキャンセルも目でタイミング
 を取れると思います。
 >
 > 1PKGのあと1PPPPKは出るんですが、3回目の1Pが
 > うまくつながりません。コツがあったら教えてください。
 > たしかに入力してるはずなのに・・・・修行が足りないんでしょうか。
 > それとも、入力が違うんでしょうか?
 *あなた様の入力は決して間違っておりません。
 要はタイミングときっちりとレバー入力されているかどうかと
 言う事だと思います。僕の経験では,地上で練習する時は
 出せるのに,いざCPUに当てようとすると自分では完璧だと
 思っていても,微妙にタイミングがずれている事がよくありました。
 なので僕の経験からする練習方法を1つ...。
 最初のうちは1PKG×2 1Pまでをしつこく繰り返して練習し
 徐々にPPPKを加えていけばよろしんじゃないでしょうか。
 後,この練習は最初のうちはCPUに当てる練習はせず,
 地上で完璧に出せてから,CPC相手に実戦という手順
 で行うと言う事をお勧めいたします。
 パイが相手の時は(パイだけじゃないかもしれないですけど)
 1PKG×3からも繋がると思うので,出せるようになりましたら,
 是非楽しんで下さい。後のお勧めコンボは
 1PKG×2>7K+G
 1PKG×2>2K+G>66K
 1PKG×2>2P>66K>3K
 などです。まだ沢山,測弾からのコンボがあると思いますので
 頑張ってみて下さい。
 
 
  
 
 
   |