
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
NATO @ pppbad2.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/9/07 15:01:35
In Reply to: 下段投げに関して...
posted by NEO @ 202.214.183.142 on 97/9/07 04:09:37
> えっほっ! NEO@ジェフリーです。
お返事ありがとうございます。はじめまして、NATOです。
> 例えばDASなら、相手の下段蹴り起きをGした後に、6E〜
> 1P+K+Gを一つのコマンドだと思って出すといいですよ。
すいません。ちょっと用語が分からないもので…DASってな
んでしょう?
6や、1は多分レバーの方向だと思うんですが。
トウシロ質問でごめんさない。
> ウルフの下段投げは一度5に
> 入れてから下段投げのコマンドを入力する必要もあるので
> 常にダッシュからいくようにすれば、自然と5に入るので
> こっちのほうがいいと思います。
5というのは…あ!分かった!今パソコンのテンキーをみ
ていたら真ん中、つまりニュートラルの位置の事ですね?
うう…恥ずかしい…
> あと、このダッシュは66でなくあくまでも6Eでやること。
> そうしないと、フレーム的に長い時間がかかるので、
> 下段投げのコマンドが成立したときに、すでに相手は立ち
> 状態になってしまいますので、注意がひつようです。
おお!これはいいことを聞いたのだ!僕は今まで避けるときに
しかEを使ってませんでした。
分かりました。これからダッシュはEを使ってみます。でも、
明後日の方向に行っちゃうかも知れない…修行が必要だな。
> がんばって下さい。(^_^)
ありがとうございました。

|