
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Kami @ gaku1.issp.u-tokyo.ac.jp on 97/9/01 16:16:09
In Reply to: ありがとうございます。
posted by うし @ cs21210.ppp.infoweb.or.jp on 97/9/01 15:53:37
> > > ガードがきっちりとできないとまずいし、連携もワンパじゃアウト。
> 頑張って連携を考えてみます。
お勧めなのは、起き攻めで
相手がその場起きしたとき(あるいは起き蹴りをガードしたときも)
“鐘突き”を重ねると非常に手堅いです。
これはダウンを奪える中段打撃でありながら、
ガードされても鷹嵐が先に動きだせるという
とても「使える」技です。
ガードされてから、双手を最速で出せば
肘で割り込むしか能のない相手には
カウンターで面白いように当たります。で、四股蹴り、と。
> > 打撃喰らったら終わりですからね。
> > :
> > 肘ノーマルヒット>肘>・・・
> > これを延々と喰らい続けて、鷹嵐を使うのを諦めた人も
> > いると思います。
>
> あります。肘〜肘で固められて投げ。泣きそうになった(笑)
これは、本当につらいところです。
打撃で割り込むなら、下Pはやめておいたほうが
いいかも知れません。
(肘カウンター当て投げは確かに存在しますが、
投げ確定フレームは1フレームしか存在しませんし、
よろける方がしんどいので)。
> > > 読み勝つっていう要素の他にもつぶす、ガードするっていうことが重要じゃないかと。
> > とにかく、打撃技を喰らってはいけない
> > ・・・延々と喰らい続ける可能性も出てきますから。
> > 中段をガードさえすれば、
> > 投げは強力で、空中コンボ、打撃技も強いですから
> > 2択で勝ち目は出てきます。
>
> 投げは合掌捻りの他にはなにがいいですか?
> メストには首投げって書いてたけど。
このBBSでも、ハンニャ さんが書き込んでいらっしゃるかも
知れませんが、中段ガード後は“最速のもろ差し”が
なかなかいい選択肢です。
打撃の出かかりも捕まえるし、エスケープに滅法強いし
双手の割り込みと併用されたらいいでしょう。

|