|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
nakaseko  @ 192.244.75.178 on 97/7/31 10:43:22
 
これまで庵野さんに反発して決して見るまいと思っていましたが、やはり自分の中の「おたく」の血には勝てず、1800円出して見て参りました。
 
 ・・・何だ、面白いではないですか。もうツボを押されっぱなしで、終始
 にやにやしながら(館内で声は出せないし)見てました。これはやはり、
 すでにおおまかな内容を知っていたおかげでしょうか。以下、僕のツボに
 ピンポイント攻撃をしかけたネタ(25話)を書いたので読んでみてね。
 まだ公開中だけどもういいでしょ?
 
 
 まず、いきなりシンジのアレですよ。春エヴァ見てないので、アスカの
 「チチモロ」&「パンティ姿」は笑激でした。形いいすねぇ。寝てても
 あれですもんねぇ。いきなりお子様はドッキリですな。(ツボ1)
 その後は戦略自衛隊の<虐殺>でしたね。おいおい、ネルフってこんなに
 穴だらけの防衛設備だったのか? という感じ。もしも「小型レギオン」
 みたいな使徒が来てたらひとたまりもなかったんじゃないか? 制作側と
 しては、人間が最強最悪の敵だと言いたかったんでしょうが。でも、戦意を
 喪失した者も平気で殺しまくるシーンは、かなりインパクトがありましたね。
 で、ここでミサトさんが「悪く思わないでね」攻撃に出るんですね。いやん、
 なんかニキータみたい。ちょっと怖いわぁ。(ツボ2)
 
 そしてついにミサトさんとのお別れシーン。これは春にはなかったのかな?
 でも、思ったほど感動できなかった。僕は前からシンジがエヴァに乗るのを
 拒否するのは普通の少年なら当然だと思ってたし、生きろって言われても、
 生きる=エヴァに乗るだから、イヤだよなぁ。このシーン、シンジをエヴァに
 乗せるためじゃなく、普通の少年として逃がすのであれば面白かったのに。
 それよりも、ここで何故「大人のキス」? こんな場面でやったらトラウマ
 になるんじゃないか? シンジめ可哀相だが、うらやましい奴。(ツボ3)
 
 ここら辺、レイちゃんは<すっぽんぽん>のまま行動してるんですよね。
 いくら使徒とはいえ。(ツボ4) ところでリツコ女史の最期のシーンは、
 ちょっと疑問。自分の娘より自分を捨てた男を取るか? それほど男は
 女性にとって価値がある存在か? 男側の思い込みじゃない?
 
 えーと、確か次はアスカの復活シーンか。僕は元々「エヴァ暴走」ファン
 なので、弐号機の暴れまくりシーンはわくわくしました。(ツボ5) でも
 できれば初号機のアクションシーンがほしかったな。 ところで、アスカの
 声が以前と変わってたような。 あんなにカン高い声だった?
 んで、量産型エヴァの登場でまた笑激。ど、どっかで見たような顔してる
 ような・・・。どこかエロチックだし。(ツボ6) しかも、あの重そうな
 武器。最初っから槍の形してればいいのに。しかしあの槍で攻撃されると、
 パイロットも傷つくというのは謎じゃ。弐号機の食いちぎられるシーンは
 かなり映倫やばいような気がしたです。
 ここで、マヤちゃんが「いやぁ!」とか言ってモニターから顔をそらす
 けど、実際見えてるのは<エヴァのトッド絵>でしょ? なかなか想像力が
 豊かなお嬢様ね。僕は基本的に苦手なタイプだな・・・
 
 さて、最後にヒーロー初号機登場! あれ? どうしてシンジは乗るのを
 決意したんだっけ? 覚えてないな。 覚えてるのは、いつも通りの叫び声
 だけ。進歩しないヒーローだな、こいつは。
 ここで突然スタッフロール。案の定、まだ続くのかどうか不安がる観客。
 僕も知らなかったら慌てたでしょう。
 
 つづく
 
 
 
 
  
 
 
   |