|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Khadein  @ 133.13.151.97 on 98/2/09 13:14:45
 
In Reply to: 私もNO posted by セルシン  @ sutkserv.ed.kagu.sut.ac.jp on 98/2/09 12:37:34
 
> > ゲ−ム好き=アニメ好き=声優好き> >
 > > 成り立ちますか?
 >
 > ゲームソフトがCDになってから、
 >ゲームに声優が多く出てくるようになったのでそういう印象を受けるのでは?
 > 自分はサターンをやるようになってから、必然的に声優に詳しくなりました。
 
 わたしは「SNATCHER」をやってからというもの、
 屋良勇作(やばい、漢字忘れた・・・あってる??)さんの声を聞くと、
 「あ!ギリアン??!」とか言っちゃいます。
 あとは秋元羊介「師匠」とか、折笠愛さんは「あやめさん」ってかんじ。
 その人が演じた「声」が好きという点では私にその法則が成り立ちますが、
 声優個人に関してイベントとかに行くまでするのが「声優好き」なら
 当てはまりませんね。
 
 
  
 
 
   |