需要と供給(長文)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ちゃんじん @ lion.nttdata.co.jp on 97/8/22 10:51:02

In Reply to: 近ごろ・・・

posted by 飛河ハルカ @ p3ikb094.highway.or.jp on 97/8/22 07:14:01

> 近所のゲーセンのパラダイスキャリーには、プライズ商品じゃないエヴァグ
> ッズが入ってる(ようするに普通の玩具屋で売ってる商品)

キャッチャーやプッシャーに市販品を入れてるようなゲーセンもありますね。
入ってる市販品の例では、有名どころではたまごっち。
あとはやはりエヴァものが断然多いですね。
市販のマグカップとか、貯金箱とか、果てはブリスターパッケージのフィギュア
なんてものまで筐体に入っているのをみたことがあります・・
まあ人気があるからなんでしょうが。

こういうのって、
需要(=人気)があれば、いろんな形で供給がされるという
市場原理にのっとった趨勢なのかなって気がします。

プライズを獲る行為ってギャンブルみたいなものですよね。
普通にプライズAを獲りに行く場合、100円ですむか10000円かかるか
わからない・・この辺がギャンブル性があって楽しいんですが。
逆に、そのプライズAを1000円で売っているのを目撃したとしたら、
確実に1000円で獲れる(買える)わけなので、安定指向型の人(?)は
買う方を選ぶんじゃないでしょうか・・

市販品が筐体に入ってるのを見て、
欲しいと思えば、たとえそれが市販品でも取りに行くでしょうし、
一発で獲れれば買うよりも安上がり、という考えで挑戦する人もいるでしょう。
もっとも、市販品であることを知らずに莫大なカネをつぎこんで、
後になって「これって、売り物やったんかいな!」ということに気が付いたり、
市販品であることを知らない人からカネをまきあげるようなゲーセンがあったり
したら、問題なんでしょうけれど・・

逆にプライズが売られているのを見て、
それが欲しかったモノだったら、買う可能性があるでしょうし、
「俺は獲るの苦手だから買った方がいいや」って人もいると思います。
もっとも、その売り物がプライズであることを知らずに高額で買った後で、
筐体に入ってるのを見て「ありゃ非売品なのね〜」って思う可能性もありますが。

そもそも景品を商品として売ったり、商品を景品として扱った時点で、
そのモノの「希望小売価格」的なものは消滅して、
そのモノが「いくら」か決めるのは結局獲り手(買い手?)に依存しますね。
「獲る行為」自体のみを楽しむなら、市販品が入ってようが関係ないし、
「標的(景品市販品問わず)」を入手しさえすればいいのなら、買ってもいいし。

・・でもやっぱり、「獲る行為」と「標的」の両方を楽しみたいから、
こういう状況が増えてきたってのはフクザツな気持ちですね・・

> プライズ商品を売るお店と、商品をプライズマシンに入れるゲーセンって、
> どっちが極悪なんだろ?(^^;;

異常人気の落とし子、なのかなぁ・・(^^;


以上、長文ですいませんでした!