|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ミム.サロ  @ nishinomiya1-146.ap.plala.or.jp on 97/9/20 00:49:32
 
ようやく完成しました。 今回も難しいでしょうか? なかなか雑誌では探りにくい問題が出来上がったと思います。
 それでは頑張ってください!
 
 Q1.ヤン・マグヌッセンは、すでに結婚している。 〇 or ×
 Q2.今年、全チームがテストドライバーを雇っている。
 Q3.今年からフォンドメタル製のホイールを使用しているのは、ミナルディチームだけである。 〇 or ×
 Q4.BS勢で98年度仕様のナローカー(シャシーの車幅が短くなり、溝付きタイヤを装備してるマシン)を最初にテストしたチームはミナルディである。 〇 or ×
 Q5.94年5月1日。 言うまでもなくA.セナが亡くなった日です。
 この日のフジテレビの中継ではセナの安否を気遣った生中継の番組になりました。 番組中にセナが亡くなり、サンマリノGPどころではなくレースは放送されませんでした。 右京は5位でフィニッシュしたんですが、結局、そのレースはフジテレビでは放映されずのままで幻のグランプリとなっている。 〇 or ×
 Q6.モナコGPでは、過去に海にダイビングしたマシンが何台か記録されています。 迅速に救助するために現在も昔も海にはダイバー達が待機している  〇 or ×
 Q7.92年、ラルース・ランボルギーニからデビューした片山右京。
 相棒のベルトラン・ガショーは右京に冷たかったそうな。
 後に右京が語った、彼の嫌がらせはどれ!
 (1)右京の前ではセッティングの話は一切しなかった。
 (2)毎GPごとに必ず一回は「ちび」と呼ばれていた。
 (3)嘘のコースの攻めかたを大マジに伝授されていた。
 
 Q8.中島悟のベストレースと言えば、ロータス最後のドライブとなった89年豪雨のオーストラリアGP。 ファステストラップも記録し、4位でフィニッシュしました。 この日本にも馴染み深いマシンは、いったい誰がデザインしたか?
 (1)フランク・ダーニー (今年のアロウズのマシンを設計。しかし、不振を振るっために解雇された。ウィリアムズに所属したこともある)
 (2)ハーベイ・ポストレスウェイト (93年半ばから、ティレル復帰で現在に至る。 フェラーリ、ザウバーなどにも在籍したことあり)
 (3)ロス・ブラウン (92年より、ベネトンのマシンを設計したことにより、一気に評価を上げる。 レイナードF1計画にも参加したことあり)
 Q10.95年、フォルティ・コルセを駆るロベルト・モレノが走行中、実際に起こったシャレになっていないトラブルはどれ?
 (1)ステアリングが抜けた。
 (2)シフトレバーが折れた。
 (3)シートベルトがはずれた。
 
 いかがでしょう?
 今まで一番出来がいいと勝手に思っていますが(笑)
 
 
  
 
 
   |