Re: 店員が店員ですからねぇ



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: みほの @ ppp144035.asahi-net.or.jp on 98/2/12 22:58:11

In Reply to: マルチメガ奮戦記その後…。

posted by ゴロウ @ 210.154.8.99 on 98/2/12 09:24:56

> 2/10の午後6:30頃、モノを見るためにZetに行って来ました。
> Zetに行く前に決意は決まってたのですが、(買わないほうに)
> ダメもとで値段交渉をしてみました。
>
> 最初、\118,000と言われて、さらにしつこく粘ったところ、
> \100,000まで値引きに成功!この調子で\60,000ぐらいまで一気に
> 行きたいところだったんですが、Zetの4階のボスと思われる人が
> 「値引きは一切しませんので」と横からピシャリ。
> そりゃないッスよ!だったら最初からそう言えっつーの!!
>
> だいたい買い取り価格\50,000で販売価格が\120,000?
> ちょっとボリすぎなんじゃないんですかねぇ?Zetさん?

 もともとほぼ言い値ですからねぇ。
 店員の頭の中にある勝手に決めた相場が全てですし。

 たぶん当人達は絶対違うといいはるでしょうけど、
 「相場はオレタチが決めている」という思い上がりもあるでしょう。
 逆にそう出なきゃああいう態度であの店はできないかもしれませんね(笑
 (中古という特殊な市場である、ということを考慮にいれてもねぇ・・)

 とりあえず店員の質でいえば販売員としては相当低いです>ZET
 私も何度か腹が煮えくり返るような思いもしてます。
 たしかに知識は絶対的に豊富かもしれないけど・・・

 でもそんなお店でも使わざるを得ないのが現状ってのも
 また現実ですしねぇ・・・