
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
AGS @ sizcc-01p04.ppp.odn.ad.jp on 98/2/10 17:26:47
In Reply to: Re:CSD-GM1+メガアダプタ=
posted by Mine @ mail.dcl.co.jp on 98/2/10 11:29:18
> > MD2+メガアダプタって動くんです!!
> > 本体の形状の違いで刺さりませんが、メガキーとかゲームアダプタ
> > なる物を挟んであげると動きます、ちなみにメガジェット+メガアダプタ
> > でも起動しますよ。
>
> うちではカバーの後ろをカナノコで切って挿してます。
> 最初、カバーを外して裸の基盤を挿していたんですが、不安定なんで。
> それでも若干不安定ですけどね。
金のこですか・・・すごいっすね。
家はメガアダプタ用にMD1を一台新調(中古ですけど)しました
でも動かしてるのはマスターシステムばっかです(^^;
> で、メガアダプタでは黒カートリッジ動かないんですね……。
> #R-TYPEは動くけど。
動きませんか?SG1000&3000用のソフトは動かないですけど
シルバー&ゴールドカートリッジは動きますよ(家のは)
マニュアルには「F−16ファイティングファルコン」「ロレッタの肖像」
「スポーツパッド サッカー」は使用不可
「SHINOBI忍」「イース」は動きますが、一部映像・音声に支障を
きたす場合があります。
と記載されています。
> 電源スイッチの壊れたマーク3が捨てられない。
基盤から配線してスイッチを付けてしまいましょう、どうせ保証は効かないし
捨てるくらいなら、チャレンジしてみてはどうでしょうか?

|