
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
小池 @ saga2DU24.sag.mesh.ad.jp on 97/11/16 11:58:07
In Reply to: Re: テラドライブについて
posted by 古のセガ人 @ tkro1010.bekkoame.or.jp on 97/11/16 07:54:13
> > > > >テラドライブはいったいどうなったのでしょうか。周辺機器は発売されたんでしょうか。また、グレードアップの仕方を教えてください。情報待ってます。
>
> 発売完了しました。また、予定されていた
>
> 「テラドライブ専用カートリッジ」
> 「テラドライブ専用CD_ROMドライブ」
> 「メガドライブソフト開発用C言語ライブラリ)」
> は発売中止になりました。
>
> 専用ソフトに
> 「パズルコンストラクション」がありました。
>
> なお、後部のISAスロットにサウンドブラスター等の音源を増設するための+5V改造アップグレードサービスも
> 完了しています。
>
> あと、昔IBM−PC側のCPUを286から486SX相当にアップグレードしてくれる店がありましたが
> 今はやっているかどうか、、、、。
>
> なお、HDやCD-ROMを増設したい場合は、後部増設スロットにSCSIボードを追加するか
> 塞がっている場合はプリンタポートにつなげることのできるパラレルscsiがあります。
> (メガCDのソフトは使えないけどね当然ながら)
> メモリは2メガ以上は増設不可です。
> 裏技として、F10キーを押しながらメガドラソフトを立ち上げると、若干
> 処理が早くなります。「スタークルーザー」「アドバンスと大戦略」等
> CPU処理が重いソフトが有効です。
>
> 上部もパネルをあけるとCD−ROM用(メガCD)があるので無理をすれば
> メガcdがつながるかもしれません(汗)<あまりおすすめできません。
>
> 俺も昔持ってましたが、彼女にあげちゃいました(爆)<ぷよぷよ専用機(汗)
> > >情報ありがとうございます。

|