
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
小牧ライデン @ web-main.kushiro-pu.ac.jp on 97/11/10 15:52:54
前のところにも書いたけど、マスターシステムには、某機種用3Dシステムが使えるようです。使い方は、某機種用は某機種につなぐときに、まずジョイスティックなどを接続するところにパーツをつけて、それとメガネをつないでましたが、そのメガネを直接3Dグラス端子につなぐだけです。
ちなみに僕は、3Dグラス端子にステレオのイヤホンを2つにできるパーツ(電気屋で売ってると思う)をつないで、二人で同時に見られるようにしようとしています(未確認)。
画質は、何ともいえませんが、「飛び出して見える」というより「距離感がついた」ってとこです。
でも、壊れても保証はできないと思いますから、純正がある方はそっちを使いましょう。

|