
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ウラ技博士 @ proxy.doshisha.ac.jp on 97/5/23 09:25:51
「ステージ&ビジュアルセレクト」
オープニングデモ中に、
下、下、上、上、右、左、右、左、A、B、スタートの順に押す。
すると、メニューの一番下にステージセレクトが追加される。
ただし、選んだステージしかプレイできない。
また、ステージ13以降はビジュアルシーンにあてられている。
「シールド回復」
まず本体にパッドを2つ接続する。
次にオープニングデモの画面で、
右、左、A、右、上、C、B、下、左、B、A、上、スタートの順に
コマンドを入力する。
すると、ゲーム中2Pパッド側のAを押すごとに、
シールドを1目盛りずつ回復させることができる。
「コンティニュー増殖法」
コンティニューの残りが1になってしまったら、
オープニングデモ中に、
右、上、A、B、C、左、左、下、C、A、スタートの順に押す。
すると、コンティニュー数が10になる。
「上級者用マニアモード」
オープニングデモ中に、2Pパッドで、
B、B、A、C、上、左、右、下、C、上、Aの順に押す。
そのあとゲームを始めると、難易度の高いマニアモードがプレイできる。
「ボイステスト」
まず本体にパッドを2つ接続する。
次にタイトル画面で、2PパッドのAとBとCを押しながら
オプションを選択すると、サウンドテストの項目がボイステストに変わる。
以上です。
お役に立てたでしょうか?(^-^)

|