思いつくだけでも



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 千葉県民 @ okigate2.oki.co.jp on 98/3/27 16:23:33

In Reply to: KATANAへ向け、今までのセガのよくない所なんですか?

posted by ムピー @ 203.141.130.59 on 98/3/26 20:13:20

考えると山ほどありそうですね。
上のお方もおっしゃってましたが、サードパーティ戦略において
上記2大メーカが入らなかったという点で、
スクウェアのPS参入時にSS事業部長が
「本当にびっくりした」とのたまった時、正直「...だめだ、
こりゃ」と思いました。任天堂から離れないと思いこんでいたようで、
びびってエニックスの誘致に奔走したようですが足下を見られる結果に
なりました。ソフト戦略にしてもバーチャを全面に押して逃げ切ろうと
しましたがバーチャ人気の落ち目がSSの落ち目、
次につなげる戦略もなく、それゆえ
それしか取り柄がないと思われたためにバーチャ専用機
と呼ばれるようになり他社につけ込まれたんですな。
当然移植するにあたり早々に限界がやって来ることは
あたりまえですのに。
すべての戦略が他社よりも遅くなり、
(廉価ソフトの販売、アナログコントローラの登場など)
市場関係者に醜態を晒してしまった感があります。
本体性能は他機種とは大差はない(ここでそれを詳細すると
レポート用紙何十枚ぶんになりますのでやめますが)と言われますが
純粋にソフトをやってきた人には敷居が高く、ファームをかじった人で
なければ表現したいこともすぐには出来ないとのことです。
対N64なのか中途半端にカートリッジスロットまでつけて
本体価格を跳ね上げ、かつ日本国中のインフラ整備が整わないまま
ネットワーク対応にしてあり、価格路線で足を引っ張っています。

全ての普及戦略が「逃げ道を作りすぎて中途半端になってしまった」
のだと思います。大企業にはありがちですが。