  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
アスカが好き!  @ proxy.notes.ricoh.co.jp on 98/3/23 20:07:59
In Reply to: Re: 説明書には詳細を書き入れたつもりです。  
 posted by たね  @ dmsgw.dms.co.jp on 98/3/23 19:21:44
早々に御返事いただき、ありがとうございます。 
これで安心して買えそうです(^^ 
 
> ゴメンナサイ。体験版には説明書をつけられませんでしたので、使い方が判らずに楽しめなかった方々も多かったと思います。 
> 反省しております。スミマセンでした。 
> (よかったら↓コチラのホームページをご覧ください。) 
>  
> http://www.tama.or.jp/~tane/mogitate/mogitate.html 
> (モギタテセガサターン用テクノモーター演奏マニュアル) 
 
見させて頂きたいと思います。 
 
 
> 説明書は、できるだけ整理して判りやすく作ったつもりです。 
> 製品にはチュートリアルになりそうなデータもいくつか収録していますし、 
>  
> また、説明書では言い切れなかった部分や、実際にいじっているところを 
> 見ていただくのが一番わかりやすいと思っておりますので、インターネット 
> はもちろん、雑誌やその他のメディアの方にも協力いただいて、できるだけ 
> 多くの皆様に届くように、発売後もいろいろとフォローしていく予定です。 
 
インターネットは家で見られる環境にないので、雑誌等の方もよろしくお願いしますね。 
 
 
> 通称「デカパッド」は、残念ながら非売品です。 
> わたくしは開発系のヒトで、商売のほうはウトいので、はっきりとした 
> ことは言えないのですが、個人的にはデカパッドも売れるものなら売って 
> みたいんですけど...。 
> 「楽器屋のショウウィンドウに、ギターと並んでデカパッドが置いてある...」 
> わたくしの夢です(笑) 
 
ゲームショップでは是非見てみたいです。 
全国を廻るとの事ですので、行く先々で限定販売というのはどうでしょうか? 
 
 
> ちなみに、いくらだったら買っていただけます?<デカパッド 
> (今あるホンモノは1つ6〜7万円かかっていますが....) 
 
私は1万を切れば買うかなぁ? 
でも、一般の人が買うには5000円以下かなぁ。 
ユーザが組み立てる形にして(電気周りは1部品、その他は付属のねじ止め)、 
安くできないでしょうかね。 
 
ショーで見た物はちょっと重そうに見えたのですが、もう1周りくらい小さいのでは 
扱いにくいでしょうか? 
 
P.S. ゲームショーで演奏していた、眼鏡をかけたおじさん2人とは別人の方なのでしょうか?? 
 
 
  
 
 
  
 |