Re: 時折拝見させていただいています



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ヤモトヒロ @ ppp-023.tky.exa.co.jp on 98/3/19 18:25:01

In Reply to: 時折拝見させていただいています

posted by beaker @ cissv06.cis.fpu.ac.jp on 98/3/18 16:26:02

>はじめまして。
時折そちらのページは拝見させていただいております。
特に志保についての考察は感心いたしました。
個人的にはマルチファンなんですが・・・
あの書き方は敵に回してますよ、熱狂的な信者がいますから(^_^;)

はじめまして。お返事ありがとうございます。

敵さんを作っちゃう可能性に関しては重々承知してますし、その覚悟も出来
ています。
その上で、熱狂的な信者にとって嫌なことを言う人にも、嫌なことを言うだ
けの必然性がある、ということを、まずは主張しておきたいのです。
分かり合えなくてもいいし、嫌いあったり差別意識を持つのもぜんぜん構わ
ないと思うんですよ。ただ最低限、意見の対立とか心情的な反発も含めてのコ
ミニュケーションの意義、というものを認め合えれば、ね。金や命に関わるや
り取りでない以上、そういうちょっと貴族趣味がかった理想を捨てたくはあり
ません。

>それと志保の事に関して「人気は最低だった」みたいな事を
書いていらしていましたが、やはり「恋人」という感覚では
志保はあまり付き合いにくいのではないでしょうか?
あかりにたいして罪悪感も沸きますし・・・

先に言っておくと、その引用部分を書いたのは、私じゃないです。風野さん
ですね。

あかりに対しての罪悪感というのは、あかりに友達以上の感情を持たない限
り、持ち得ないものだと思っています。志保はプレイヤーキャラにとっては、
あかりほどの身内ではないから。あかりとデキちゃうことで雅史に気兼ねする
ようになる、ということであれば分かるのですが。

志保のようなタイプの女の子と恋人になれる可能性はあると思います。ただ、
それはけっこうモダンな関係にしかなり得ない。
志保に人気が出なかったことに対する批判的意識には、恋愛の代償行為とし
ての「ギャルゲー」プレイそのものに対する「情けねえよな」感がおおもとに
あるのです。が、そもそも10歳代のガキの恋愛なんて、どのみち「ギャルゲー」
的なモノにしかなり得ない気もしますから。この時点で、ゲームでしか恋をし
ない者と現実に恋をする者との間には、実践能力的な差はあっても、精神的な
それがどれほどのものであるかは疑わしいです。20歳代で、初めて精神的にも
個人差が出て来るのでしょう。志保を支持しなかった『To Heart』プレイヤー
の大半が20歳代であるのだとすれば、まだ救いはある気もします。
30歳代を過ぎてなお保守本流の「ギャルゲー」ライクな恋愛観しか抱けず、
志保を好ましく思えない人がいるのだとしたら、私個人にすれば「それはちょ
っとねー」ってなものです。もっともマルチへの信仰に生涯をささげて天寿を
まっとうするような、当方の思惑をはるかに凌駕する人が現われたら、マジで
尊敬するですよ。

特に強く求めるわけでもありませんが、『To Heart』のプレイヤーは、10年
後にこの「ギャルゲー」をもう一回遊び、その時に得た感想と10年前に抱いた
思いとを秤に乗せて比べてみればいいんじゃないか、と思っています。