Re: Eはいらないよね…たぶん



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ゆた @ ibrk2du05.osk.mesh.ad.jp on 98/3/18 21:26:28

In Reply to: 問題:A〜Gのうち次世代機に必要なものは?

posted by H.M @ p29-217.kcn.or.jp on 98/3/18 19:10:37

> A:スバ抜けたグラフィック
   半透明機能やポリゴンの表示能力は必ず注目されるスペックでしょう
   だけどVRAMの容量にも左右されるし、この為にはVRAMの大容量化が
   必要になるかもね。(8MBぐらい?)
> B:DVDなどの大容量メディア
   あれば理想だけど生産コストからいくとCD−RWぐらいで妥協されそうな   気がしないでも
> C:書き込み可能なメディア
   真剣にインターネット対応を考えるなら当たり前でしょう
   無ければインターネット対応の面白さが半減するのではないでしょうか
> D;通信
   個人的にはモデムが高性能なら言うこと無しという感じですが、本当に付け   れるのかなあ?
> E:上位互換性
   これは不要でしょう。MDがMK3の上位互換を意識したためにそれが足か   せとなったようにSSが足かせになってしまうのはよくないのでは?
> F:本体付属の携帯用ゲーム機
   あってもいいけど必要と言うほどでもないかも
   PSが先行して需要が伸びたら手を出すぐらいが妥当では?
> G:その他(ソフトとか参入メーカーとかいう答えはなしで)
   高性能なCPU(本当にSH−4なの?)
   無意味なまでの分散処理化を避ける(チップの枚数で勝ってもそれを生かせ   るソフトの登場に1,2年もかかるなら初めからシンプルかつ高性能な基盤   設計を望む人の方が多いと思うが?)
>
>  みなさんの優先順位を教えてください。