Re: PMXはPC用です、新機種のモノとは別モノ(TO)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: さのばびっつ @ proxy2.dti.ne.jp on 98/3/15 21:51:01

In Reply to: KATANAは大丈夫でしょ。

posted by Rev.【K6派】 @ pppe411.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/3/15 15:27:29

> どうも。しかし日曜の昼に何やってるんだ、俺は、、、ヤバイか?
>
> > 噂では現状の開発では、power−VRを積んでいてもバスの関係でたった1万ポリゴンしか描画ができないとか、
> > PSで当たり前の加算半透明すらできないらしいそうですね。いくらモデムが内蔵でもゲームとしての基本設計が
> > 駄目では売れないんじゃないかな。
>
> これが、事実だとしても、単に開発のごく初期の段階で、SH-4からPowreVRをコントロールするテストをするためのマシンなんじゃあないかな?
> たぶん、SH-4用3DAPIもろくなものが出来てないのでしょう。
>
> だって、どう考えても、KATANAの3Dチップに採用されるPMXって凄いスペックだし、αブレンディングだってハードウェアーでサポートするでしょ。
>
> あと、KATANAはコンセプトデザインから、かなりしっかりしてますよ。
>
> MSと提携してD3Dを採用してPCベンダーの参入を容易にする一方、独自OSでハード本来の性能を出すようですし。
>
> ただ、WinCEのライセンス料の噂は気になりますが。
> いざ、KATANAが出ても、誰もCE使わなかったりして。(笑)
>
> 新PowerVRは、この間、画面写真が公開されてましたが、かなりスペック凄そうでしたし、SH-4もかなり高速なチップです。
> (あくまで噂ですが、今夏アーケードで出る互換基盤は、MODEL3を上回るスペックらしいですね。)
>
> 確かに、SATURNは開発の最終段階でCPUを2個にしたって言うくらい、元々の設計が甘かったようですが、今回は大丈夫でしょ。
>
> まあ、3DではPSが設計上も優れてますね。処理の重い所をハードウェアーで処理して、CPUが遅いのを見事にカバーしてます。
>
> まあ、一回SEGAから離れてみるのも良いのでは?
> その上でKATANAが気に入ったら、戻ってくれば良いでしょう。
>
> では。
 
 上のとか、あまりに根拠の薄い憶測で性能を語る人が多くてうんざりです。
 
 早く正式発表してくれないかなぁ〜〜〜。。。
 ゲームショーまであと6日・・・。