Re: ピアニカくらいのお値段なら。(笑)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 筑豊ドリフターズ[過激団伍號団員] @ 131.206.33.201 on 98/3/14 18:21:28

In Reply to: Re: ↑こちらが文字化けないです。 & 追加

posted by フジタ @ dmsgw.dms.co.jp on 98/3/14 17:53:45

> 音質はかなりいいと自負しています。
> 是非、ステレオにつなぐかヘッドフォンをつないでステレオで聴いてほしいですね。

音質の良さは、テレビを通しても伝わってきました。
「ああ、ゲーム機もここまで来たのか・・・」
と、うちのキーボードを横目にため息ついていました。

しかし、TV番組内で観覧していたお子様は、そのすごさが分かったのでしょうか。(笑)
司会者の人もなんか良く分かってなさそうでしたし。(笑)
パラッパラッパーみたいに、音楽筋の人から高い評価がでて話題になるといいですね。

マジカル頭脳パワーとか、東京フレンドパークなどといったミニゲーム系の番組で
使われたりして。(笑)

> パッドについてはでっかいやつを出したいのですが
> いくらだったら買いますか?(笑)

鍵盤ハーモニカくらいのお値段だったら欲しいです。
これで普通のゲームとかやってもウケが狙えそうですし。(笑)
メーカーイベントなどのゲーム大会での上級者ハンデ用パッドとして、法人向けに
売り出したらどうですか?(笑)
せがた三四郎トレーニング用としても売れるかもしれません。

> また、MIDI等の拡張については対応していません。
> それは「コントロールパッドが楽器である」
> 「テクノモーターはオールインワンシンセである」
> という発想からです。
> 音楽が好きな人ならどんなひとでも音楽を楽しめるツールを目指したつもりです。
> 定価を抑えたかったことも理由の一つです。

良く考えたら、Keyを繋げるのなら普通の MIDI音源として売った方がいいんです
よね。
確かに、サターンのパッドで音楽するから「COOL」なのだと思います。
根性入れてパッド演奏の練習をして、キーボーディストならぬ、パディニストに
なれるようにがんばります。