うーむ,こんな感じの方がいいかも(長文)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: よねだだだ @ cache.ice.nuie.nagoya-u.ac.jp on 98/3/12 18:03:01

In Reply to: SSでこんなソフトをシリーズで作ってみては?

posted by コンバット老人 @ ns.nttcom.co.jp on 98/3/12 16:27:54

> はろ〜、DJのコンバット老人です。(←嘘(^^;)

はぁい,蝶野お兄さんよぉ♪ (←大嘘 (^^;;)
いつも,セガジョイジョイ掲示板に書き込みありがとう♪

…というのはおいといて,と:

僕としてはちょっと考え方が逆で,
「音楽CDのおまけとしてサターン用のゲームなどを組み込む」
方が,新規ユーザの確保&眠ってるサターンの活性剤としては
いいのではないかと思うのです.

例えばAerosmithのNineLivesのように,音楽CDとしてだけでも
素晴らしいクオリティを持つものに,おまけとしてWindows用の
ミニゲーム(プレステで出てる彼らが主人公のリズムゲームと同じ)
,歌詞が見られるモード,ムービーが見られるモードなどを付けて
いるものがあります.で,このゲームをさらに楽しみたい人のために
別売のピック(ギター等を弾く時に使う道具)型やドラムのスティック
型のコントローラを買う方法なども書いてあります.


こんな感じで作って,一般のCD屋に置けるのが一番だと思うのです.
僕が希望する「おまけ」を順に並べると,こんな感じです.
・カラオケ機能
・サターン用ゲームのデモや体験版 (タイアップものにはぜひ!!)
・ミニゲーム(DDMアムロのように○△ントアールシリーズのものも可)
・ムービー(プロモーションビデオとかインタビューとか)

具体的にはサターンで知らない/忘れている人も多いと思われる機能
「ボイスキャンセル&ピッチ変更&リバーブ(サラウンドでしたっけ?)
を使って,カラオケ機能を付けてしまうのが一番ではないかと思います.
画面はハイレゾの1枚絵でいいので,適当に歌詞が流れてボイスキャン
セルが出来ているなら十分です.ボタンを押せば「合いの手」「タンバ
リン」「ラップ」が入るってのもいいなぁ.