どちらも問題ないと思う



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ぱとらっちゅ @ pppd465.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/3/07 23:20:17

In Reply to: 応援するならソフトでは?

posted by J9 @ tyo24.gate.nec.co.jp on 98/3/07 13:11:02


> どうしてハードの応援なのか良く判らないです。

とはいえ、サターンとPSとで移植の出来が違うソフトもありますからね。
レイヤーセクションIIなどはPSの方が出来が良いといいますし。
移植した人が手を抜いたのではないと思うのですが。

>  応援するなら自分が面白いと思ったソフトを応援する
> 方が良いんじゃないでしょうか? そうすれば不毛なや
> り取りになりがちな機種論争も少しは経ると思うんです
> が・・・・・・。

ソフトの応援をした方が良い、の理由として不毛な機種論争をあげるなら、
それは他人の意見を尊重しない人が一部にいるからであって
ハードを応援すること自体は別に問題ではないでしょう。

ソフトの応援も不毛になることもありますからね。
ドラクエとFFとか。最近fjで楽しい議論をしていたようですが。
どっちがゲームとして完成度が高いかなんて無意味な議論だ。

>  「気に入ったゲームのためにハードを買う」
>  「マシンはソフトを再生するただの箱」

ハードだってゲームの一部です。
気に入ったゲームのためにハードを買う、の究極は
基板で集めてしまう、だと思うんですけど、
基板はさすがにただの箱とは言えないですよねぇ、やっぱ。
アーケード作品に限りますけども。
ハードがなければソフトはただのディスクですし。

基板でもソフトとハードに分けられるやつもあるけど..
家庭用機みたいに対応ソフトは多くないからなぁ。
このハードを買っておけば色んなゲームが遊べる、
などと考えて基板を買う人はいるんだろうか。