|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
激河亭大介  @ tkycc-04p66.ppp.odn.ad.jp on 98/2/25 19:06:01
 
In Reply to: なぜいつもSEGAはこうなんだろう。 posted by リスキニハーデンセイバー  @ nedgw.ned.co.jp on 98/2/25 14:15:22
 
> SEGAは3Dゲームを必ずアクション要素の強いゲームに仕上げる。そしてアクションゲームとして最高のレベルに引き上げる。全てのユーザーがアクションゲームを好むとは限らないのに。
 やっぱりアーケードの会社なんじゃないですかね。セガってのは。
 (入交さんになってからは変わるかもしれないけど)
 5分10分で楽しめるのはアクションだし、
 それ系のゲームを創るすべを知っているし。
 僕はRPGみたいにながーくやるゲームがすぐあきちゃう人間なので、
 セガが出すゲーム(いや、セガそのもの)が好きなのかも。
 でも、アクションは苦手(下手の横好き系)
 
 > パンツァードラグーンはツヴァイはナイツはソニックRは売れたのか、
 
 これらは売れたんじゃないですか?(ソニックRはちょっと売れてないけど)
 でも、パンツァーはシューティング、
 ナイツとソニックRはどっちかというとレース。
 そう思いますが。
 
 > もう3Dアクションだけのゲームはいらない。
 
 要するにどういうことなんでしょうか。
 「バイオ」「トゥームレイダース」みたいなゲームが出て欲しいってことでしょうか。
 そうでしたら、僕も出て欲しいです。
 どっちかというと、3Dアクションアドベンチャーってジャンルだと思いますが。
 
 3Dピットフォール(トゥームレイダースのことか?)とか
 3Dアレックスキッドの大冒険(欲しい!)とか
 結構パズル的要素もふんだんなゲームも出して欲しいですね。
 トゥームレイダースが好きな中さんに創ってもらいたい!
 
 そういう意味なら賛同します。
 
 > バーニングレンジャーは売れるのか?
 
 体験版しかやってませんが、売れて欲しいゲームです。
 でも、売れ行きは現在のサターンソフト並みかもしれません。
 僕はみんなにやってほしいから、みんなにやらせます。
 そうやって1本でも普及させたいです。
 
 「リアルサウンド」や「全日本プロレス」とかで、サターンを普及させたように。
 (わずかな台数ではありますが)
 
 
 
 
  
 
 
   |