同感



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: かぽ2 @ 210.146.47.224 on 98/2/14 22:51:24

In Reply to: 日本のRPGの謎

posted by THANATOS @ cs11j38.ppp.infoweb.or.jp on 98/2/14 21:54:03

> 1。主人公が14−18歳で、小さな町から出て行き世界を救う
まあ、戦えるかどうかなら、昔はそのくらいの年齢で戦場へいきましたからね。
主人公が少年なのはいいけど、仲間がガキとかで編成されようもんなら、ちょっと
嫌ですね。もっと、こう、大人が欲しい。頼れる大人がね。

> 2。なにか頼まれ事をされ佐川急便ばりの飛脚をやらされる
パシリゲーは、ほんと、いやですね。

> 3。ただただ西洋かぶれ、オタク世界観の幼稚なストーリー
いや、全く。ただ、これはそんなに多くないので、気にはならないです。
あと僕は、ストーリーとかは、あんまり気にしないので。

> 4。時間稼ぎのレベルアップ作業(もはやシューティングのよう)
まあ、これが楽しいゲームもありますけどね。戦闘システムが良く出来ていて
戦闘が楽しい場合は、例外ですね。

> もういいかげん皆さん飽きないのかな・・・全部が全部こうとはいいませんが・・・もはやシステム疲労の段階を越えているのでは?
好きなんでしょうね、きっと。

でも実は、僕自身は、日本のRPGが結構好きだったりするんだな、これが。

あと、実写のRPGが、やりたい(ヤバイ)。
軍隊に所属する1人の新兵ってな感じでね。アクションRPGで。
大勢の仲間と、突撃して、トーチカからの機銃の掃射をかいくぐって、
鉄条網を切り開いて、占領していきたい。
肉弾三勇士とかのイベントとかあったら、すごそう。って、ヤバイか。