命題))ガレッガはダメシューターを拒む(長文)o



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: りぃ @ p3ngym033.highway.ne.jp on 98/2/12 13:54:24

  証明))
ダメシューターをD、それ以外のシューターをSとおく。
1)一般にシューティングがDを拒む理由として
  Sに評価されうるナイスシューティングは少なからず高難度である・・・a
  知識が無ければ楽しみにくい・・・b
  稼ぎ要素はそのゲームにより高い難度をもたらす・・・c
 が挙げられる。

aに関してはガレッガもそれを指摘されている。
しかしミスすることによってランク(ガレッガにおける難度)が下がる
というシステムはDには嬉しいものである。
またa自体ゲーム性にも結びつくことでありシューティングという
アクションゲームのジャンルから切り離せない特徴とも言える。・・・a’

bはとっつきにくさの原因でありガレッガは非常にこの要素が大きい。
しかしこれはそのゲーム自体の面白さや覚えることで得られる快感の度合いに
よっては必ずしもマイナス要因ではない。
特に家庭用ではある程度の意欲があり一定以上のプレイが保証されているため
bはやり込む楽しみに結びつくだけとも言える。
そしてそれは奇しくも蒼穹によって証明されている。・・・b’

重要なのはcであるが、ガレッガのシステムにはcと逆の方向性が存在する。
普通稼ぎはゲームを進める上で余裕のあるS(特にその内の上級者)だけが
追求できそれによる快感を得られるものとされているが,
ガレッガの場合上級者は稼ぐためにミスをするのである。
よってDは知識さえあればある程度は稼ぐことを許されるのである。
そしてガレッガの稼ぎは非常に奥が深く
得られる快感も大きなものである。・・・c’


2)典型的Dであるりぃを例に取る。
>最近ちょくちょくやってるんすけどー。いやー。面白いっすよ。
>やっぱ勲章を落とさないで拾う緊張感。これ。
>まだ4面のボスまでしか行けないんですけどね。
>でもこの前初めて勲章が一番でかくなったんっすよ。
>それに3面の1upも出せたし。でもなんで鳥って撃たれても死なな(以下略
Dである彼がガレッガにより快感を得られたとこは明らか。


 1)a’,b’,c’と2)より
  答))否。命題は成立しない。//