17個とは凄い(+_+)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 眼がCD @ 133.37.215.105 on 98/2/12 18:42:17

In Reply to: 大学・工学部の講義で・・・

posted by 横山 剛史 @ pc220020.lib.miyazaki-u.ac.jp on 98/2/12 18:05:39

> 大学によっては名称が違う事もあるけど・・・
> 計算機アーキテクチャの講義の中に
> マルチCPU化の話が出てきたが、BBSで出てくる話と大差無いのね。
> ま、よく言われる事はマルチ化は、同期が取り難いって事と
> 理論上では、確かCPUは17個ぐらいまでは可能だったかな?

理論上とは言え、CPU17個は凄すぎでしょう。
同期がとりがたいというのはSSでもいわれてますね。
その部分でクリエイターが離れるとかも(嘘か本当かはしりませんが)

> ま、要は可能な事は可能って事です。
> で、データを処理するには32bitで、って事になりますから
> 増設ボードも32bitにしとけば何かと便利になります。

なるほど、お勉強になります。
関係ないですが、宮崎大学の方ですか?私は大分大学の者でちょっと親近感が沸きましたので(関係なし)
お互い勉強の方は頑張りましょう(人に偉そうに言える立場ではないが)