KATANA互換基盤は日本とUS等では役割が違って..



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: もももも @ a050079.ap.plala.or.jp on 98/2/11 23:41:02

USでは普及してないMODEL2,3の一般筐体に全面的に取って代わる可能性があって、セガAMのUSでの市場を200億円から1000億円に(たしか中山さんがやるはず)あげるための一翼を担うんではないかと思うので、日本ではMODEL2,3製作のやつも(特にVF等普通の筐体)US向けにKATANA互換基盤に移植されるかKATANAを大幅に増強した基盤にシフトしてしまうんではないかと(それはそれで開発環境よさそうで良いけど)でも大型筐体は多分今のままだろうしクリエイターもやっとMODEL3に慣れたところなのでそんなに簡単にはシフトはあるとは思えませんけどね。