複雑な操作か・・・。なるほどなぁ。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: かぽ2 @ pm302.aaj.ilc.or.jp on 98/2/11 00:15:39

僕が名作と思ってるアクションゲームとかって、やっぱり、複雑な操作を
要求するものが多かったりする。

名作というのは、あくまでも「作品」であって、それを商品として一般性を
持たせて売るには、難しいのかな・・・。

必ずしも良いゲームが売れることはない、というよりも、
「本当に良い」ゲームは、必然的に、売れるゲームではないという事に
なるのかなぁ。

それか、僕が単に「本当に良いゲーム」はなんなのであるかを、解っていない
だけなのかも。

ガンスターは、小学生の従兄弟とか、いまだにやってる。
友達と強力でプレイできるというのが、いいらしい。それに、なにより、
基本は単純で簡単だし、それさえ知ってたら、あとは腕が上がれば自然と先へ
進む事だってできるようになる。最後まですすめなくても、充分楽しめるしね。

システムに慣れるまで、時間を要するようでは、たしかに名作であっても、
遊べる名作にはなりえない恐れもあったりするのかも。ゲームを長年やってきて、
慣れるまでガマンする事を知っている人間にとっては、そんな時間は問題ないの
だろうけど・・・。子供って、慣れるまでに、そのゲームに対する興味が薄れたり
してしまうらしい。

一番こわいのは、メーカが自己満足の世界へ足を踏み入れてしまうことですよね。

昔、面白いゲームをつくってきたメーカが、売れなくなるのって、案外それが
原因だったりして。