自分にとって謝罪とは、



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 翔丸 @ tky0-p108.hi-ho.ne.jp on 98/1/30 01:26:59

In Reply to: 全員に謝罪が当然でしょう

posted by 寒そうな意図 @ pppefaa.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/1/29 23:15:49

まずレスを付けた人達に真っ先にするのが当然だと思ってます。
レスを付けるって事は、その人の文章に何らかの反応をしめしたって事です。

今回の場合は自分のネタばれタイトルを見て、先が判ってしまって、怒りのレスを自分は
皆さんに付けられました。これは自分の不注意が原因ですので、自分はこの罰を受け入れます。

この場合、自分の書込みにレスを付けた人が、一番たぶん怒ってるだろうと、自分は思います。
ここに書込みするって事は、全世界へ自分自身の怒りを見せるって事です。
実際自分も今回の一連の件で全世界に自分の恥と無能、ていたらくぶりを見せ付けました。
自分にレスを付けた人の怒りが、自分にはまず最初に届きます。
レスを付けてない人の怒りがどのくらい怒ってるのか、自分には判らないというのもありますが・・・。
逆に言えば、レスを付ける人は、その他の同じ意見を持つ人の代弁者でもある訳です。

レスを付けない人達の中にも今回の自分の書込みで怒った、傷つけられた人はいるはずです。
その人達の怒りも代わりに背負って全世界へ発言している(少なくとも、自分はそう思ってます)
前述のレスを付けた人達に、一番最初に謝っておくのが
自分はインターネット上での礼儀だと心得ています。

自分も、良くどうしてもレスが欲しかった発言にレスがついてない場合もありますし、
逆に自分が共感を得た他人の書込みなのに面倒くさがってレスを書かなかった事もあります。
自分の発言にレスを付けてくれた人達へ、レスを付けなかった事も・・・。嫌な男です、自分は。
レスをかくって事は、その人への何かしらの反応であると同時に、
(責任)でもあるのです。賛成、反論、噂、悪口、注意・・・、どんなレスが誰から返ってくるのかは、
書いた瞬間にはまだ判りません。しかし、どんなレスが返ってくるにせよ、その文章を書いた人は
その文章の(責任)を背負わねばなりません。レスを書いた人も同じくそのレス文章の(責任)を
背負ってます。その(責任)を背負ってる人、レスを書いた人に自分は、最初に謝罪した訳です。

少し判りにくかったかもしれませんね。つまり、(覚悟)です。自分は今回のネタばれ文を
書く際に、ある程度(覚悟)はしてました。ひょっとしたら、誰かからお叱りを受けるかもしれないと・・・。
しかし、それは相手も同じ立場です。(覚悟)は文章を書く際に誰にでも発生します。
レスを書いた人も、そのレスによってまた相手が怒って反論してくるかもしれないという、(覚悟)を
少しは持ってるはずです。これは自分の意見が正しいとか相手の方が正しいとかではなく、
あくまで自分自身の考えに反発する者への(覚悟)です。必ず自分の思想と逆の思想の
持ち主はいるのですから。そういう人達からレスが返って来た場合の(覚悟)は皆持ってるはずです。

もし今行ったケースでお互いに反論すれば、ずっと言い合いの繰り返し、
蒸し返し、泥沼試合になってしまうのですが、今回の場合は、そうじゃありません。
自分一人がやった愚行ですし、(罪)も(責任)も自分一人が100%持ってます。
レスを付けた人の注意、お叱りは当然であり、自分もそのお叱りを全て受け入れます。
後は、自分があらためて、レスを書いていない人も含めた全員にお詫びすれば
全て終わるはずです。これから、その文章を書込もうと思います。

最後に、自分は、レス一つ一つを非常に大事に思ってます。
言い逃げ、書き逃げは誰にでもできるんです。自分は、逃げません。では・・・。