  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
kai  @ sutkmax1-ppp08.ed.kagu.sut.ac.jp on 98/1/28 22:37:18
In Reply to: 皆さんに聞いて欲しい  
 posted by 心からの声  @ 202.213.243.99 on 98/1/28 14:26:17
 
> 多少の不適切な表現があるかも知れませんがご勘弁下さい。 
>  
> 最近の飯野論争を見て一言。私は完全否定派です。 
>  
> 私は後天性ですが耳が聞こえません。もちろんリアルサウンドなど出来る分けがないです。 
> ですがそれは本当にしょうがないことです。(エネミーゼロもですが) 
> しかし、飯野が何かの雑誌のインタビューで言った 
>   「目の見えない人でも出来る初めてのゲーム」 
> と言うニアンスの記事を読んで人間性を疑わざるえません。 
> 障害者内の差別か?そう読めても不思議ではないです。普通、体に何らかの 
> 障害がある人間はゲームは出来ません。私は幸せな方です。 
>  
> しかし考えて下さい。生まれた時から目の不自由な方もいます。 
>     空が青い・りんごが赤い 
> などの表現をしても「青ってどんな色」「空ってどんな感じ」と言うことが認識 
> できますか。我々のように目で見たことがあれば認識は出来ますがそれが出来ない 
> 人間がいる事を考えれば 
>   「目の見えない人でも出来る初めてのゲーム」 
> などと言う言葉は絶対に出てきません。 
>  
> 上にも書きましたが何かしらの障害を持っている人間はゲームを満足に出来ないのです。 
> 障害者にやさしいゲームを作れとはいいません。だから思うのです変に正義感を 
> 出して言いまくるのでは無く、最初から言うなと。自己満足を他の人間にきかせるなと。 
>  
> 最後になりましたが、もしよろしければ皆様の意見も聞かせていただけないでしょうか。 
>  
> 駄文・長文をお読み下さりありがとうございます。 
 
確かにそうかもしれません。実際に飯野さんは障害を持っている 
とは思えませんし。 
はじめは障害者(先天的であれ、後天的であれ)のことを考えて 
作ってなんかいないことは明らかだと思います。 
私はどこで飯野さんがそんなことを言ったのかは知りませんが、 
結果的に目の見えない人でも遊ぶことができただけだと思います 
この文章から判断すると、かなりずうずしい事を言ったようですね 
 
  
 
 
  
 |