
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Ralph @ ppp98de.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/1/28 00:27:46
In Reply to: 「作家買い」「メーカー買い」って、します?
posted by AD−X6 @ iascii.uz.ascii.co.jp on 98/1/27 19:27:20
> いや、前のページの飯野賢二ネタ見て思ったんですけどね。
> いわゆる音楽CDの世界でいう「ジャケ買い」みたいなことを、
> ゲームソフトで実践されている方っていてはるのかなと思いまして。
最近は、あまりメーカーやクリエイターを気にしてない。
けど、相性みたいのがあって結果的にはそうなってる事はある。
(気がついたら、そのメーカーの作品全部持ってたとかね)
> 私の場合、品質的にもっとも信用しているタイトーのゲームでも
> 「怖くて」できません(あそこは当たり外れがでかいしね)。
シューティングは「買い」だけどね。
昔はコナミは買いだったけど、最近は裏切られてばかりなので「グラ外」は買わなかった。

|