2タイプ同時発売が結構いいと思う。 TYPE-A(とする)は デザイン・値段・重量を考慮したハード。 とにかく値段を安くし、ユーザーにとっつきやすくする。 TYPE-Bは いろいろなオプション(モデム)などを初期装備して コアなユーザーに親切な設計されるハード。 こんな感じにすればいいかも?