ボクはデジタルパッドで走ってます、滑空します



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: レッドアイ @ proxy5.cc.u-tokai.ac.jp on 98/1/19 18:14:02

In Reply to: ↑ごめんなさい、失敗したっす(こっち見てくらはい)

posted by 慣れないことするんじゃなかった @ 160.26.80.146 on 98/1/19 17:08:21

 っていうか、ナイツのやりすぎ&デイトナでの酷使に耐えきれず、ウチのマルコンはヘタってきちゃってますんで(泣)

 昨年末のデジタルサーカスで「健常な」マルコンに触れてみて、自分ちのソレがいかに使いべりしているかを痛感

 もうスティック(?)部分がゆるくなっているので、センター合わせだけでも一苦労です(苦笑)
 でないとステアリングが横なりナナメなりに流れていっちゃう事がままあるので・・・

 マルコン使うときはあらかじめクリスマスナイツを用いて(「プレゼント」の項目で)センター合わせしています
(マルコン対応ソフト全てにこの手のモノがオプションであれば便利なのに)

 「新しく買えよ自分」とか常々思ったり


 ってまぁ「ソニックR」はデジタルの方がしっくりくるんで元からデジタルでプレイしていますが(秋のTGSの時から・・・勝手に切り替えちゃったりして)


 キャラではタイトル通りにナックルズがお気に入り

 やや・・・と言うかかなりオーバーステアぎみのマシン特性(こういう表現でいいのか?)なんで、ドリフト気味・・・いやむしろドリドリ滑らせて走ることが出来るので楽しいです

 もともとレースゲームではドリフトマシンの方が好きですし


 あとデフォルトのキャラの中でも一番ムチャなショートカットが出来てしまうのもオツです
(ラジカルシティーとラディアントエメラルドでのコイツは異常なショートカットが出来ちゃったりします)

 いやまぁ、ソニックもソニックでトンでもないことが出来ますし、たぶん彼が最強なのは間違いないでしょうケド
(あの2段ジャンプはショートカットには最適やし・・・)

 でもボクはナックルズが好き
 残念でならないのは、彼の能力の中でも滑空に次いで特徴的な「パンチによる破壊」が”R”では発揮できないトコかな

 破壊可能な構造物でもあればまた面白さは増したかも
(他キャラはスピンダッシュ時のみ破壊できるとかで・・・もちろんDr.エッグマンには爆弾がありますからソレで)

 より一層レースらしくなくなりますが(笑)


 楽しいショートカットを探したり、キャラ特性を堪能したりとまだまだ遊べる要素はいっぱいです(もちろんタイムアタックに興じるもよしデス)
 これからもお互い「ソニックR」を楽しみましょうや(笑)


 個人的に楽しかったのは、2人でエッグマンとメカエッグで広大なフィールドでサバイバルゲームよろしく「撃ち合い」をやったとき
 別にスコアとかつけたり出来ませんが、なんとなく楽しめましたよ(笑)

 バルーンモードでやると時間的な制限がないので楽です


 っていうか、コレくらいしか隠れキャラと2P対戦の使い道ないですし、ソニックR
 隠れキャラは総じてハイスペックなために使っていて面白くないですし、対戦は描画の関係で見づらすぎて実用に耐えない

 詰めが甘いって言うか、まだまだ煮詰める箇所の多い「課題の多い」ゲームでもあるんですな、残念なことに
 セガ側でもうちょっとその辺フォローしてくれても良かったのになぁと思っています
 ソニックチーム(中さん)監修の割には・・・ネ

 それでも(グラフィック面とか)技術的にはスゴイ事やっているんですがね