Re: 角川・・・



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ルナ補完計画(・・・) @ morcc-01p07.ppp.odn.ad.jp on 98/1/14 15:06:59

In Reply to: Re: 角川だからじゃないの?

posted by KiRYU @ 159.153.12.194 on 98/1/14 11:52:12


> 単にルナ関連の商品の販売権が角川に譲渡されてるだけなんじゃないでしょうか?
> SS版もゲームアーツが開発してたワケじゃないし。
> (スレイヤーズPS版発売決定の時点で「もしかしたら」とか思ったし)

角川でしょうね・・・。思うに魔法学園に莫大な宣伝費をかけた(劇場版アニメまで
作ったもんねぇ・・・ファンとしてはうれしかったんだけど)わりに売れなかったから
普及台数が多いプレステでもと取ってやろう、とか考えたのかも知れません。もちろん
ESPもそれに同意したんでしょうが・・・メガドライヴァー達の感情を考えたらこんな
移植はできないでしょうよ(主観あり)。角川はその辺知らないだろうからねぇ・・・。
ああ・・・・・・

> でも、メガCD版をプレーした事のある人の「ルナ・サターン版」の評価って結構
> 低かったから、PS版はどうなるんでしょうねぇ...
> そこらへんのことを考えるとグランディアあたりは移植してほしくないなぁ。
> (↑外注が開発を担当すると仮定した場合ってことね)

おそらく角川が関与した作品だけでしょう(希望的推測)。アーツがプレステでモノ
を作る気配はありませんからね。ESPの一部はともかく・・・


実際この話はもっとプラスの方向で考えたいんですけど(ルナファンが増える、
アーツの良さを多くの人に知ってもらう)、やっぱり自分みたいにゲーム名を
ハンドルにしちゃうぐらい思い入れがあるとちょっとね・・・。

ルナマニヤとしてはソフトだけでも買わねばならぬだろうなぁ・・・はぁ。