Re: 環境が整わないと無理



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ちーず @ ppp16031.kumagaya.or.jp on 98/1/12 23:43:53

In Reply to: 98年はPCゲーム盛興の年

posted by 犬守 @ meshsv27.tk.mesh.ad.jp on 98/1/12 07:52:52

> PCゲーム盛興の年になりますね
> 昨年度にすでにその兆候はありましたが。
>
> コンシューマハードの性能の停滞と
> PCのゲーム環境の飛躍的な向上によって、
> かつてはごく限られたユーザーしか楽しんでいなった
> PCゲームがかなり一般的にブレイクするんじゃないかと
> にらんでます。
> といっても、WINDOWS98が発売されて、それに見合う性能の
> PCが出そろう年末ぐらいから来年にかけてだと思いますが。
> とにかく、セガには国産ゲームメーカーの雄として
> PCゲーム界をリードしてもらいたいですね。
> (これ以上家庭用ゲーム機で利益の薄いせめぎあいを行うよりかは)
>
> どうせ新機種なんて出したところで、松下が(賢明にも)M2を諦めた
> ように巻き返しなんてほとんど無理だし、どんなに高性能だって1年も
> 経てば陳腐化するのは自明の理。TVゲームである限り、そんなに解像度
> も向上できないしね。
> 個人的にはDVD+ハイヴィジョンという環境が一般的に普及するまで
> 次世代根家庭用ゲーム機は必要ない、と考えています。
> 「桃鉄」みたくそんなに性能を必要としないゲームも必ずありますしね。
> ハイエンドなゲームはゲーセンやPCで楽しむとして、
> 今のサターンはサターンで需要もあるし、それでいいんじゃないですかね。

今のPCで、買ってきたゲームがすんなり動く人はいったいどのくらいいる
でしょうか。グラフィックカードの問題、DirectXの問題など、買ってきた
ゲームがきちんと動かないことが結構あります。今の状況ではゲーム一つ動
かすにも、面倒な設定が必要だったり、知識が必要だったりと、とても一般
の人が使いこなせるとは思えないのですが。やはりゲームは、どのユーザが
プレイしても同じ状態で動くのが理想であると思います。