Re: 買う人(ユーザー)によって違うのでは?



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 川崎大使 @ kws11du05.kng.mesh.ad.jp on 98/1/06 23:22:05

In Reply to: SSユーザーはひねくれてる?(良い悪いは抜きにして)

posted by 土星の民 @ proxy1.highway.ne.jp on 98/1/06 15:53:38

こんばんは、川崎大使です。

> いわゆるオリジナル大作がことごとく小ヒットで終わるのです。
> パンツァー2,NiGHTS、サクラ、EO、そしてグランディア・・。(次点でリアルサウンド?)
> どれもサターンの顔となるべくして・・百万本くらいの売り上げは想定されていたはずです。多分、この中でセールス的にメーカーが納得してるものはないでしょう(思い込み含む)。
> 皆さんがこれらに対して「ハード持ってたら普通は買うソフト」という認識はあったのか知りたいです。

確かに上記の例で挙げられているソフトはサターンの代表作と
言える物ばかりですね。
BUT、ジャンルによって好き嫌いの個人差は誰にでもあるし、
売り出された時期(金銭面、他に欲しいソフトがあった等)によっ
ても、「今回は見送り」状態の人もいるのでは?。

「サターンユーザーなら絶対に買い!」というソフトであっても
買わない人がいるのは、しょうがないことだと思います。
どんなに凄いゲームでも、嫌がる人は必ずいるしね。

私は上記ソフトは全部買ってますけどね(爆)。