Re: 昨日「VF3・・・」にいただいたレスを見て



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: さのばびっつ @ ins159.funabashi.dti.ne.jp on 97/12/30 01:33:25

In Reply to: 昨日「VF3・・・」にいただいたレスを見て

posted by ヲヤヂ @ proxy01i.so-net.or.jp on 97/12/29 15:35:47

 日経については、あれは紙面を埋めるための記事にすぎないでしょう。
 差し替えかなんかくらってネタに困ったんじゃない?
 すっかり日経嫌いになっちゃいましたヨ。

> いやぁ、みなさん勉強していらっしゃる(笑)!
> みなさんの意見をみてると、SSユーザのレベルの高さを感じますな。あ、
> これがSS=コアユーザって図式につながるのかしらん(^_^;)。

 思うにこの話題が出るのが早すぎましたよね。
 サターン&ソフトの売り上げが順調だったら、それこそ500万を手放して
 リスタートするのももっと遅くなったかも知れませんよね。
 
 ・・と書いている一方で、業務用と家庭用の性能的などうしようもない格差の
 問題が噴出していますから、遅かれ早かれってのはあったのかな?
 サターンの性能への失望が情報の伝播を早めたのか、
 ユーザーの新世代機の待望の現れが、結果的にこのように導いたのだと
 思っています。
 
> 話が余談のつもりの次世代機に片寄っちまいましたが、VF3は是非早い時
> 期にSS版を発表、発売してほしい。それもサターンの機能を余すところな
> く発揮した最高のヤツを。願わくば次世代機発売後もサターンは併売し、サ
> ードパーティが更なるサターン用ソフトを目指せるような、そんなベンチ的
> な1本にしてほしいな。まぁ、DoAでケツに火が付いたに違いないでしょ
> うから、大丈夫とは思いますが?

 互換性があればソフトを二つリリースする事もなくなるのにね?
 いくらCPUが同じHITACHIでも、やっぱりきついと思うなぁ。
 それこそ今までの膨大な種類のソフトの動作保証出来ない限り
 上位互換機種とは口が裂けてもいえないでしょう。
 それくらいコンシューマの世界は厳しいものだと思う。 
    
> 何はともあれ97年は結構盛り上がったんじゃない?98年が楽しみって言
> える状況で締めくくれそうだし。で、個人的にはもっとゲームする時間がほ
> しいよぅっ!、ということで(爆)。

 私はもっと革新的なゲームがやりたいです。
 最近全然ゲームを買ってないよ。。。。
 
 蒸し返しになるけど、セガだけじゃ次も期待できないけれど
 NEC&マイクロソフト&HITACHIがハードの設計&製造だけでなく
 カタナをかつてのMSXのような共通プラットフォームにしようと
 本腰を入れてくれるのならば、贔屓目抜きで一気に本命馬になると思います。