Grandia体験版CDの画像Data抜き出しについて



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ゆーすけ @ ins21.nagasaki.dti.ne.jp on 97/12/28 17:31:13

昨日ど〜やるのか聞かれたんで,ここで答えとくで〜.
抜き出しには,BinaryEditorと256色でPalletを操作できるGraphicSoftが要るで〜.

んで,具体的なやりかたやけど,
JutineとFienaが並ぶTitle画面のCGの場合を例に説明するで〜.

まず,GraphicSoftで640*448*256色のBMPをつくる.
BinaryEditorで,そのBMPの436以下の部分を切り取り,
代わりにMn_bg.datをくっつける.
このFileをGraphicSoftで開き,上下左右を反転する.
Palletを適当に操作して,色化けをなおす.
これだけ.

・・・・・Pallet(Mn_bg.pal)がまだ解析できてへんから,
色化けを自分の感覚でなおさなアカンねん.(トホホ・・・)

Palletは512KByteやね〜.
65000色(16bit)中から256色を指定してるんやろ〜けど,
どれがどの色やら,ワケワカラン.
う〜む,16bitの色指定ってSaturn標準の色が決まってんのかにゃ?

製品版CDのFace.datからの顔Data抜き出しは難しそ〜でんな.
たぶん無理かも・・・・・・