
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
MANABU @ ygw01a.jvc-victor.co.jp on 97/12/25 17:27:26
In Reply to: 小兵衛氏回答ありがとう。
posted by MartiniRossi @ s-ref.denso.co.jp on 97/12/25 15:22:34
> ただ、ネットワークゲームなどを出すとき、pppやTCPソケットを誰が実装する
> のかってのが問題になってくるんで、それならなんかOSあった方がいいんじゃないの
> と思います。
ゲーム機の様にパソコンと違い少ないメモリ、環境が同じという事を
考えると現在のライブラリの形式でハード開発元のセガ、もしくは
通信関連に強いソフトハウスでPPPやTCP/IPのライブラリを準備し
各ソフトハウスに配布する形式の方が良い様に思いますが。
パソコンの様に「何にでも使える」をゲーム機に持って来ると
「全てにおいて中途半端」になるのは否めないと思うけど。

|