横道レス(しかも長文、御免)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ニン @ p30.linkweb.or.jp on 97/12/23 06:51:19

In Reply to: むむ!

posted by ぽぽすけ @ a021145.ap.plala.or.jp on 97/12/23 03:08:31

さっきはSSインタネ2の文字数制限で、書きたい事が書けなかったので
CRIチャネルウェブで、長文覚悟(^^;;

ぽぽすけさんもバイク乗りですね。よろしくです(^^
私は1年前迄、GPZ900Rニンジャに乗ってました
で、今は乗ってないので(^^;;バイクに乗ってる時の「あの感覚」を
ゲームでと期待して買っただけに、マンクスの挙動はショックでした

セガラリーの、接地感、ドリフトの挙動、低速コーナーの処理
デイトナの、スリップストリーム、低速コーナーからの立ち上がり加速感
どれも、リアルさと「あくまでゲーム」であると言う両立させにくい
問題をクリアした、すばらしいデキだと思いました
特にデイトナの「MAX」の加速感は、車と言うより
バイクに近い、すごい加速感!!

で、マンクスになると、なんでああなっちゃうんでしょうか?
やっぱりバイクのややこしい挙動、"ハンドル切れ角とバンク角"や
"アクセル開けるとマシンが起きて、閉めると寝る"のような事を
ゲームで再現するのは、かなりむずかしいのかな?
どう見てもマシンと路面の間に「バネ」入ってるようにしか見えない
ビヨーンって感じで起きるし(^^;;
あとハングオンのスタイルも絶対ヘンッ!!
誰かのをコピーしたのかな?もしかして、ロン.ハスラム?

もしマンクスの挙動を少し改良したら、ダートレースに合いそう
ブレーキを強化して、タイヤを滑りやすく、加速を鋭くする
コースは、Rのきついコーナーを幾つか造る、もちろんダートにする
2連〜5連ジャンプを造る、マンクスもジャンプの感覚はイイと思ったので
コーナー立ち上がって、ちょと行った所に3連ジャンプを置いて
ジャンプに角度をつけて、もっと高く飛ぶようにすれば
かなり気持ち良さそう(^^
ウォッシュボードもほしいなー、でもライダー視点だと酔いそう(^^;
隠しコースはスーパークロスコース
隠しマシンは、せがた三四郎が乗るバトルホッパー(もうメチャクチャ)

あ、忘れてたけど、SEを何とかしてほしい
特に壁やマシンどうしが接触した時の"ギンッギンッ"と言う金属音は
耐えられません。その点もラリーやデイトナよかったんだよなー

えー、書いてるうちにノッてきて、かなり突っ走っちゃいましたが
ゲームで有る以上、全てをリアルにしろとは申しません
只バイクレースゲームを作るなら”クリッピングを過ぎた当たりから
アクセルを徐々に開けていき、マシンをゆっくり立てながら
アウト側スレスレを狙って、全開でスッ飛んでいく”
と言う感覚をぜひ再現してほしい
この感覚がバイクの命だと思います。風なんか、どうでもイイぜ!!

長文、乱文、誤字、脱字、失礼致しました