Re: プロレス美学とは…



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: よねだだだ @ vega.mein.nagoya-u.ac.jp on 97/12/15 01:38:49

In Reply to: Re: これって良いゲーム?

posted by うえのはるき @ bata.cc.titech.ac.jp on 97/12/14 23:35:50

自分なりの考えをつらつらと書いてみます.

プロレス美学とは…
自分の鍛えあげた技と肉体で,いかに観客を感動させるような試合を
するか,ということではないでしょうか.

・力比べや,打撃系の技,それに堪え得る強い肉体を見せつけたり,
・どうしようもない卑怯な攻撃をする相手を正々堂々とやっつけたり,
・敵の攻撃をぎりぎりでかわして,その勢いを利用して反撃したり,
・「普通の人間やったら死ぬぞ」というきっつい投げをしてみたり,
・お互いボロボロになりながらも,大技の投げを打ち合ったり,
・もうだめかと思ったカウント2.9でフォールから抜けたり,

一つの戦いを振り返ってみると,そこにはドラマがある,というのが
プロレスの美学ではないかなぁ,と僕は思っています.


で,このゲームでは格闘ゲームとしてのかけひきの面白さ(ほとんどの
攻撃はガード出来たり,タイミングよくボタンを押すと返せたりします)
に加えて,プロレスゲームとしてのドラマ性というのを「観客の声援の
大きさ」というパラメータで評価される(何か変な所もあるが…場外乱闘
とか)のがポイントだと思います.

また,このゲームには「自作キャラを育てる」モードがあって,この
「観客の声援」というのがキャラの成長に大きく影響するというのも
面白いところです,

ただ最近の人間ばなれした格闘ゲームに慣れた方は,キャラの動きの
遅さ(でも本人の動きを取り込んで使っているのですごくリアルに動く)
とか,技の種類の少なさとか,地味な画面とかに不満を持つかも知れま
せん.が,プロレスを知っている人なら十分満足できるでしょう.