[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]
投稿者:
レッドアイ(長文です、またです、ハイ) @ ftp.cc.u-tokai.ac.jp on 97/12/12 20:01:05
In Reply to: Re: 説明・聞いた話・暴言(?)
posted by KiRYU @ 159.153.12.194 on 97/12/12 19:02:34
コレも前に書いたけど、ホントPCの「ソフ倫」みたいに腐った組織にならないで欲しいです
いやほとんどソコに向かってまっしぐらなようにも思えるので
詳細は今号及び前号の「ゲーム批評」を参考のこと
株式会社サイレンスの受けている苦しみは・・・まぁ誌面を見てください
で、「ザ・ハウス・オブ・ザ・デット」の件ですが納得いかない面も多いのですが、反面、もしかしなくても当然のことなのかなぁとも
例に挙げられる「バイオハザード」との相違点ですが、どちらもゾンビ(人であるかそうでないかの論議はまた別にして)を主人公らが銃、その他の手段を用いて排除するのは同じですが、ある意味で決定的に違う点があります
「バイオ〜」の方が主人公キャラに(コマンド(?)などで)銃を構えさせ、手元のボタンを押すことでゾンビに射撃を行うのに比べ、「ハウス〜」の場合はプレイヤー自らがゾンビに対して照準し、トリガーを引いて射撃します
これはゲームジャンルを考えれば至極当然な操作方法なのですが、そレがはたして「微々たる違い」であるかといえば・・・
実際に銃の引き金をひくほうに(倫理的な影響面で)分が悪いのは明らかでしょう
まぁだからといって血の色を緑色等に変更することが解決かといわれれば、コレはまぁ間違いなんでしょうね
根本的な解決になっていないのも事実です
(「ひとじゃなきゃ良いのか」とか「人を撃つのもあるじゃないか」とかいろいろ)
別にガンシュー(というジャンル)が悪いとも思いませんし、実際暴力表現なんぞほとんどどのゲームにもあって当然なモノなんでしょうが・・・
「世間体」ってのはとてもメンドウなものなんですよね
コレがなければ大いに発展できるだろう産業もゲーム以外にも実はたくさんありますし
いやはや世間様はおっかないよ・・・となんか尻つぼみに締めくくりつつ
僕個人の意見としては血の色赤色オッケーオッケーなんですが・・・いやマジ、オプションで変更にしてくれよ、デフォルトは緑でいいからさぁ
やっぱり「博士(悪の親玉)はクリーチャー研究の際にヘモグロビンよりもヘモシアニンの方が効率良いと発見して・・・」とかインチキな設定を付け加えるのかしらん
(深読みしすぎ・・・っていうか何故オネエ言葉?>オレ)
ゴメン、文メチャクチャだね
ここまで読んでくれた方、サンクス
いつもの長文魔王、レッドアイでした
|