未体験の方は一見の価値有り



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: とみらっと @ cba21ds28.chb.mesh.ad.jp on 97/12/11 01:56:49

In Reply to: YU−NOどうですか?(バレ無し)

posted by ルパンアルカリ世 @ ykh16du03.kng.mesh.ad.jp on 97/12/10 23:28:14

> そろそろYU−NOの評価、感想なんかを聞きたいのですが・・・
> 特にSS版でこのゲームをはじめてやられた方の意見なんか。
> 個人的には、前評判どおりの非常にすばらしいゲームだと思うのですが、
> どんなもんでしょう。

移植作として見たらイマイチ。何と言ってもCGを先に出してから
SEを読みに行くので、せっかくの衝撃シーンが間が抜けている。
BGMの切り替えも遅い(まるでPSソフトみたいだ)し、プログラムに
関しては「下級生」から全く進歩していない。
ムービーは、使用場面は効果的なんだけど、作画がちと悪いかな。
オープニングも出来ればスプライトでやってほしかった。
あと、基本的に98版+SPディスクと同内容なので、98版でプレイした人は
ムリしてやる必要はあまりないかもしれない。

ただし。まだプレイしたことのない人は是非プレイしてみてほしいですね。
他の単なるHゲームとは違う上質の物語は家庭用に移植されても全く色あせて
ませんから。
背景の木漏れ日や草木がちらちらと細かく動くとこなんかは上手くサターンの
ハードを生かしているな、って感じです。
主人公のフル音声化に関しては問題なし。もともと主人公にだけ声がない
ゲームがまかり通っていた事自体がおかしな事なんだから。主人公とプレイヤー
が完全にシンクロできない以上、登場人物の一人である主人公にも声が付いてて
しかるべき、だと思いますよ。

もっとも、端からケナすためにプレイしよう、なんて人にはやってほしくない
ですけどね(笑)。(いるんだよねぇ、批評と非難を取り違えているヒトが)