Re:「中古禁止の論拠は?」について



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 影 @ ppp603.sun-inet.or.jp on 97/12/10 13:14:26

In Reply to: Re: 昨日の「中古禁止の論拠は?」について(長文

posted by BENJO @ ppp040.nagoya.max.interlink.or.jp on 97/12/10 06:55:03

レスありがとうございました。

> まず最初に、
> 昨日の書き込みでソニー(SCE)に対して行ったあなたの非難について
> はその根拠に疑問が寄せられていたはずですが、その点についての回
> 答はないんでしょうか?
>
> 結局、思い込み? だったらソニーに対する中傷ですね。

うそはついていません。それに、僕のような庶民が証拠を握ってる筈もないです。
ですから、あくまでも仮定であり、その辺は気を付けて書いたつもりです。誤解を招いた点はお詫びします。「中傷」って、ウソを本当のことのように書くことを言うんじゃないですか?「仮定」の上でのことも書いちゃ駄目ですか?
「ソニーらがユーザーを犯罪者よばわり」の件は、だいたい中古取引は違法と主張するってことは、中古取引したことのあるユーザー(ほとんどそうかな?)を犯罪者扱いしてるのと同じですよね。で、中古禁止派の法律的な根拠は薄く、その根拠も元々映画フィルムを想定してるものですよね。それに「パックマン判例」も、ゲームも「映画の著作物」に含まれる可能性を示したにすぎないんでしょ?
といいつつ僕の元の文章をみると、「犯罪者といわんばかりの態度」と書いてあります。読んで字の如し。またまた誤解を招いた点はお詫びしますが。

> まだこんなこと言っているし…。
>
> 他の方も書いていましたが、違法な契約でなければ有効です。
> いくら条文を持ち出しても、こんな基本的なことが分かっていないよう
> では説得力を持ち得ませんよ。

本質的には、「化粧品対面販売の契約」と同じなのでは?
ソニーと小売店の契約、小売店に選択肢がないのは素人でもわかります。
僕にはそれが禁じ手に思えますけどね。

> わざわざ法律で一律に禁止する必要があるんですか?
>
> 領布権を持っている側が
> 一律に禁止するか
> 条件付きで開放するか
> 無制限にするか
> を一方的にだろうが話し合いだろうが
> 決めればいいだけじゃないですか?
>
> 法律で一律に禁止するんなら、領布権の意味ないんでは?
> ((いるかどうか知らないが)中古を認めたい著作権者の意向を反映されない)

そうではなく、どの著作物に領布権があるのか、法律で明確にすればいいって
ことですね。ま、そのうち法改正があるようで、全ての著作物にが
認められる方向のようですが。で、アメリカに倣って「ファーストドクトリン」
が認められれば、中古も完全に合法になるそうですよ。
そうなっちゃうと、メーカーがあまりにもかわいそうですが。
だからこそ、今メーカーが動いてるのかもしれません。そう考えると、その先鞭を
つけたソニーはやはりセガとは違い、先が見通せるメーカーですね。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。