ありがとうございまぁ〜す☆



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: にゃんぶさん(メイにゃん) @ dmax005-pool016.tokyo2.tnis.egg.or.jp on 97/12/09 06:03:11

In Reply to: スプライツ発売まで後10日・・・を切った(笑)

posted by ケレシス(ティンクルスタースプライツ販促支援委員長) @ ppp405.kanazawa.nsknet.or.jp on 97/12/09 01:00:31

> さて、ゲーム性の面で言えば、ぷよぷよとだって張り合える
> ☆ティンクルスター☆スプライツ、発売間近!!

ありがとうございまぁ〜す☆
じつわ私……その作品のエディター&音響なんです……☆

えっと、つまりどんな仕事をしたかというと……

0.企画&チーム立ち上げ。
1.ゲームシステム作成。
2.音響の人間に曲の指示。(期間が短い言うので原曲も作曲した。)
3.グラフィッカー同士の衝突を調整。
4.当たり判定付け。(タップ設定と言います)
5.グラフィックデータ管理。
6.開発基盤調整。

…とまあ、一般の会社で言うディレクターのやるべきお仕事をしてました♪
でも、ウチは何もせずに会社で寝ている課長が、ディレクターの称号を
もらえる事になってるんです。(爆)
(ちなみにTSS発売直前に、会社が潰れそうになったから
別会社を作って逃げました。>課長)
やはり、関わった人間全員が「俺が!俺が!」と言って、自分の関わってない
仕事まで、スタッフロールに載せようとする争いが凄まじかった!
特に酷かったのは原画の某・M下氏で、絵はそこそこだけど、
人間的に幼く、全部自分がやったと常に言い張るのですよ。
当然、社内の先輩方へのウケも最悪……!
衝突しないように両者を騙し騙し調整して使うのは、精神的にかなり疲れました。
そのため、私と親友の瀬川圭一郎氏(音響)は、作品完成直後退社してます。
結局、インタビューや雑誌取材の時に企画総指揮の人間が「辞めた」では
会社としてイメージが悪いという理由で、原画のM下を企画にでっち上げた
そうです。さらに、その歪みを修正するべく、原画の人間を架空の人物に
でっち上げてます。
私と瀬川氏は、「奴なら俺達が居なくなってから、絶対にやるぜ?」と
言っていたのですが、案の定でした…。
しかし、私も瀬川氏も辞めた後の方が幸せだったりします♪
TSSの曲が「今までと全然違うっ!良いっ!」と感じてくれた方には、
申し訳ありませんが……☆(私と瀬川氏で7割方カバーしていたのです!)

ゲーム会社への入社を希望している皆さん……☆
「ホントはこんな仕組みなのか…」と、がっかりしないで下さい。
結局の所、運です……。ひとかけらの希望はあります。
学校で一番キライな奴と班行動すると、嫌悪感でヤル気出なかったでしょ?
逆に、好きな異性とだったら、何倍もの潜在能力を発揮できたでしょ?
それと同じで、気の合う仲間のチームに配属されれば、毎日は幸せな
ハズです……☆(その確率は低いかもしれませんが……)
ただ、嫌な奴と一緒になってもクラス替えという訳にはいかないので、
その辺は覚悟しておきましょう。イヤな奴に、敢えて好意的に接して、
味方のユニットにしてしまうくらいの処世術は持っておきましょうね♪

…って、グチだらけの文章、ゴメンナサイ……☆