Re: ZUNTATA、Yz氏(笑)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: おおもりよしはる @ 202.219.39.168 on 97/12/06 20:06:42

In Reply to: 音楽がいいソフト

posted by LIME @ lwsun4.kyotogakuen-u.ac.jp on 97/12/06 10:27:16

> 最近SONIC Rの音楽がよく話題にあがっているけど、他に音楽のためだけに買っても損をしないようなソフトってありますか?
> それとステレオでやると立体感が味わえるソフトってありますか?

ナイツ、サンダーフォース5、ルナは好きです。
あとラング4も結構よかった。
サクラの音楽もいいですね。<田中公平さんだし(笑)>

SSでお勧めなのは・・・・・
あとはZUNTATA作品
ダライアス外伝、レイヤーセクション、レイヤーセクション2、メタルブラック、ガンフロンティア、ダライアス2、ナイトストライカー、逆鱗弾
この辺の曲はいいです。

あと、Yz氏のトアとバトルバ。
トアはかなりクラッシック。
むずかしい技法とかモノにした作曲法(和声とか、対位法とか)しててうなりました。
バトルバはレイヴ系
ただ、オープニングの曲はものすごく古代節です(笑)
X68000芸術祭テーマ曲みたいな・・・・・(マニアック)

あと、個人的に好きなのがデスクリムゾン(笑)
プログレっぽい曲調がイカス!!!
60年代後半〜70年代のブリティッシュロックの、それもキング・クリムゾンっぽい感じがします。
<オレはあれ、絶対意識してると思う!>
打ち込みはあれですが、曲からなにかものすごい物を感じました。
コネラート橋のあのメロディーとか、並みの人間には思いつかないでしょう。
エンディングの曲はエコールのおかれてる立場を表すかのような悲しげな曲で、思わず「がんばれ!」といいたくなりましたよ(笑)


ゲーム音楽のこと書き出すと長くなるので、この辺で(笑)

追記
過去最高のゲーム音楽は、オレ的にはイース、ソーサリアン、イース2あたりなのですが、
ファルコムクラシックスのイースではないです(苦笑)
やっぱり88版がよかった・・・・・